アパレル×Instagram
アパレルのInstagram活用方法と成功事例・メリットをご紹介
アパレル業界では、早い段階でInstagramでの情報発信がおこなわれてきましたが、主にブランディングの形成として活用されてきました。
しかし、Instagramの使い方が情報収集プラットフォームへと変化することで、アパレル業界もブランディング型の発信ではなく、コンテンツマーケティング型の発信へと変化していきました。
今回はNextViralがアパレル業界のInstagramを活用した成功事例や活用メリットをご紹介します。
アパレル×Instagram
活用のメリットを紹介
オンライン購入の
導線確保ができる
アパレル企業がInstagramを活用することで、オンラインサイトなどへの購入までの導線を確保できるメリットがあります。
Instagramが浸透する前では、アパレル企業では店舗での購入か多くのブランドが掲載されているプラットフォームからの購入導線が一般的であり、中小規模のアパレル企業が独自のオンラインサイトへオンライン上から誘導することは困難でした。
しかし、Instagramはそれぞれのアパレルブランドが独自のアカウントを保有することができ、自社アカウントからオンラインサイトへの誘導が可能になりました。
現在ではショッピング機能も搭載されており、投稿からワンタップでオンラインサイトへ移動できるため、掲載プラットフォームに頼らない運用が可能になりました。
スタイリングでの
アプローチができる
アパレル企業がInstagramを活用するメリットとして、商品単体ではなくスタイリングでのアプローチができる点も挙げられます。
従来のアパレルブランドでも、スタイリングでのアプローチはおこなっていましたが、実店舗でマネキンに着用させるオフラインでの訴求が一般的であり、オンライン上でスタイリングの訴求をすることは工数がかかるため、あまりありませんでした。
しかし、Instagramではコンテンツ発信に上限がなく、企業側が提供するスタイリングをすべて発信することができます。
商品単体でのアプローチよりもスタイリングでのアプローチのほうが、ユーザーは自分が着用した際のイメージが付きやすく購買促進に期待できます。
また、Instagram内でスタイリングを発信することで、コンテンツが溜まっていくため新規ユーザーへの窓口を広くしたアプローチにも繋がります。
従業員への
ファン化に繋がる
アパレル企業のInstagram活用では、従業員に対してユーザーをファン化をさせることにも期待できます。
アパレル業界では、カリスマ店員など従業員への属人性が高く、ブランド自体の価値提供はもちろん誰が販売しているかの付加価値が特に多い業界です。
そのため、自社アカウントでコンテンツを発信する際に、決まった従業員を登場させファンを発生させるキッカケになる可能性が十分あります。
従業員にファンがつくことで、Instagramでの発信力の向上や来店増加など企業にとって多くのメリットがあるため、コンテンツ発信をする際は決まった従業員を登場させユーザーにファン化させることがおすすめです。
アパレル×Instagram
企業アカウント成功事例を紹介
LOWRYS FARM(ローリーズファーム)
LOWRYS FARM(ローリーズファーム)は、20代後半をターゲットに衣類や小物を展開しているアパレル企業が運用しているアカウントです。
このアカウントでは、スタイリングの紹介やスタッフが実際に着用した動画を主に投稿しています。
Instagramは基本的に画像メインのプラットフォームですが、スタイリングのバランスや動いたときのイメージをより明確に発信するため、このアカウントは動画をメインにスタイリングを発信しています。
また、キャプションでは商品名や価格、サイズ展開や商品番号など着用アイテムの詳細がわかりやすく記載されているため、購入するユーザーが間違った商品を選ばないようにする工夫がされています。
UNITED ARROWS
UNITED ARROWSは衣類や小物などを、国内外から調達したデザイナーズブランドとオリジナル商品をミックスして販売しているセレクトブランドが運用しているアカウントになります。
このアカウントでは、スタイリング画像を主に掲載していますが、全身を見せるのではなく商品のディテールをブランディングに沿った形で投稿することで、世界観を崩さないまま商品のアプローチをしているのが特徴的です。
また投稿する際には、どこの店舗で撮影した画像なのか、どこの店舗で販売しているかなどをタグ付けやキャプションに入れることで、実店舗への来店増加にも成功しています。
近年では動画投稿にも挑戦しており「スタッフが提案するおすすめスタイリング」などは多くのユーザー視聴と高いエンゲージメントを取りました。
agnès b.
agnès b.はフランスのファッションデザイナーが手がけるブランドであり、日本でも実店舗で販売している企業が運用しているアカウントです。
このアカウントでは、世界観を統一したブランディング型の運用をおこなっている一方で、Instagramを活用したキャンペーンを実施して話題を集めました。
agnès b.では、プレゼントキャンペーンの一環で、「#agnesb_xmas」というハッシュタグをつけてクリスマスのプレゼントとしてあげたい商品を投稿し、Instagram内でギフトカタログを作成するといったキャンペーンをおこないました。
プレゼントといった習慣があるクリスマスに実施することで、多くの参加者が集まりInstagram内でのユーザーコンテンツを発生させることにも成功しています。
fifth/フィフス
fifth/フィフスとは、お仕事服から大人のカジュアル服までの幅広い商品を低価格で提供しているアパレル企業が運用しているアカウントです。
このアカウントでは、自社の商品発信だけではなく一般のユーザーが発信したコンテンツを再度投稿する「リポスト投稿」も積極的におこなっています。
アカウントタグ付けをおこなっている一般ユーザーの投稿をすることで、コンテンツ発信を定期的にすることができるようになりました。
また、一般ユーザーは公式アカウントに自分の投稿を掲載してほしいと思い、ユーザーコンテンツをInstagram内に大量に発信させることにも成功しました。